イルミネーションイベントの成否は一般的に集客率で決まるといって良いかも知れません。
イベントを実施するなら出来る限り集客効果の高いイベントを企画したいものですよね。
とはいえ、いざイベントの企画を練ってみてもなかなか良い立案が出来ない場合があるかと思います。
そんな時には他社さんのイベント企画を参考してみられてはいかがでしょうか。
この記事では、山口県のイルミネーションのイベント情報についてまとめてみました。
山口県及びその周辺地域でイルミネーションの企画を担当される方は、一度現地に足をのばして参考にされてみてはいかがでしょうか。
また、イルミネーションの販売店の情報についてもまとめてみましたので、
これからイルミネーションを始めたいと思われる方は是非ご参照下さい。
山口県のイルミネーションイベント
※画像はイメージです。
山口県ではイベント業者さんを初めたくさんの会社がイルミネーションのイベントを開催している他、商工会青年部などで組織する自治体の団体も大規模なイルミネーションイベントを運営している様です。
そういったイベントは集客を重要視して企画を練っているケースが殆どですのでイベントの企画立案の参考になるのではないでしょうか。
では早速、山口県のイルミネーションイベントを見ていきましょう。
山口県周南市:『周南冬のツリーまつり』
※画像はイメージです。
周南市の「周南冬のツリーまつり」は、日本夜景遺産に認定されています。
優美な光演出を展開する「天空のライティングフラワーショー」がメインとなっている青空公園や、電球で飾られた街路樹が長く続く御幸通りを鮮やかに彩ります。全体的には100万個のLED電球で街が豪華に飾られ、さらにパワーアップしたイルミネーションが楽しめる景観となっています。
山口県佐野市:『TOKIWAファンタジア』
※画像はイメージです。
150万球の光が、ときわ公園の冬を豪華に装飾するイルミネーションイベントです。光と音を融合させたイルミネーションショーや、民間法人や学生などがオリジナリティあふれる作品を出展するイルミネーションコンテストなどが開催され、ときわ公園が非日常的な光の空間に包まれます。イベント期間中は遊園地の一部アトラクション夜間営業や温かい飲食が楽しめる聖なる夜のカフェを展開しています。
山口県宇部市:『光の街UBE チャイルドドリーム』
※画像はイメージです。
宇部市の宮大路公園をメインにイルミネーションが光り輝きます。チャイルドドリームという名前の通り光り輝くイルミネーションは宇部市の子供たちと制作したもので、夢いっぱいの物語を表現した光のアートで会場を埋め尽くします。
自治体の関係団体(街づくり協議会、商店会、商工会青年部など)が主体となって実施する『まちおこし事業』
また、全国各地で各地域の商工会青年部などの自治体組織が主体となって地域の町おこしイベントの一環としてイルミネーションを使用する例も少なく有りません。
山口商工会議所青年部が主催する亀山公園広場を会場とする『日本のクリスマスは山口から』などですね。
どのイルミネーションイベントもストリングライト、ネットライト、つららライト等の定番商品の他にモチーフイルミネーションなども上手く使っておりイルミネーションのデザインや商材の選定の良い参考事例になると思います。
イルミネーションの販売店舗の選び方について(通販・ネットショップと実店舗)
続きましてはイルミネーションの販売店舗について解説します。
イベントで使用する商材であれば、出来るだけ耐久性が高くて長持ちする仕様のものをお望みだと思います。
時間を掛けて装飾しても不点灯などのトラブルが続出したら元も子もないですよね。
イルミネーションは、街中のショッピングセンターや量販店など販売されていますが、販売時期が限定されていたりお店の店員さんに商品についての相談が出来ないといった事がある為、本格的にイベント等で使用するイルミネーションを購入する場合にはネットショップの利用をお勧めします。
ネットショップのイルミネーションの専門販売店であれば、通年在庫をしていて商品について精通したスタッフが対応する為、話の内容によってはお困りごとを相談出来るかも知れません。
また、ショップがイルミネーションのメーカーである場合もあるのでオーダーメイドの依頼や大型ロットの割引相談なども出来る場合もありますので、イベント等でイルミネーションを購入する場合には専門販売店での購入をお勧めします。
まとめ
今回は、山口県のイルミネーションイベントと販売店・施工、取り付け業者とその選定方法について解説してみましたがいかがでしたでしょうか?
この記事の内容をまとめます。
・山口県は『周南冬のツリーまつり』や商工会青年部などで実施される『日本のクリスマスは山口から』などのイルミネーションイベントが数多く開催されておりデザイン・企画、商品の選定等の参考になります。
・イルミネーションを購入する際のショップ選びは予算と用途の観点から専門店か総合店かの選定をする事をお勧めします。
もし、イルミネーションのイベントをお考えで何から手を付けたら良いか分からず止まっている会社さんがいらっしゃっいましたしたら、お悩みの内容次第では弊社の方で解決出来るかも知れませんので一度お問い合わせ下さい。